こあんたです。
今日は、blogの書き方について、書いていきます。
blogをはじめてみて、やっぱり躓くのが、書く内容と構成と
いった所でしょうか。
とりあえず、自分もその辺が疎いので、
グーグル先生にまず聞いてみる。
「blog 記事 書き方」
ふむふむ、なるほど・・・
そもそも、基本の型があるのだな!
昨日の自分の為に!メモ的な感じで残しておきます!
そもそも、書けないひとは何が足りてないのか。
ズバリ、基本の型(テンプレ)を知らない!
ということで、
テンプレを知る
参考:クロネさんのblog
導入文
本文
まとめ
から、なるのが、基本です。
テンプレを穴埋めする。
次にテンプレを穴埋めする。
正直、ここで、わりと自分は躓いているようなきがする。。
まず、どんな内容を書けばいいの?
その質問がここで、自分に飛んでくるのは
自分だけだろうか?
なので、考えてみる。
クロネさんのぶろぐの基本に必要なもの
それは、「悩み」
それを解決できるような、方法を提示してくのが、
基本のスタイルなのかなと個人的に考えた!
ふむふむ、これなら自分でも書けそうだ。
とおもって書き始めたのが今。
まず①悩み をみつける
blogの書き方 わからない ←これが悩みですよね。
どうやって解決したか。
blog 書き方 で検索 が解決方法!
ということを記事にしてみました。
まとめ
blogを書く上で必要なこと
①テンプレを知る
②テンプレの穴埋めをする。
OK?
最後まで、読んで下さりありがとうございました。
同じ内容で、また、リライトしたらアクセス稼げるんかな・・・
コメント