ようやく金曜日になった…
一週間があっという間ですが、家は日に日に汚くなっていきます。
妻は育児休業中ですが、家でゴロゴロしている。
いや、一応家事はなんだかんだと済ませているし、子供たちの世話もしているんですけどね。
最近息子が11か月になって日に日に歩ける距離が広がり、あちこちにいきます。
今日は娘を保育園に送り届けている間に、気づいたらテーブルに上り落下してました。
目が離せない。
その前に、部屋が片付かない。
おもちゃやら
おもちゃやら
おもちや
があちこちにマキビシかのように落ちていて、在宅ワーク中の無防備な足裏を容赦なく攻撃されます。
部屋が片付かない理由は、先延ばし行動にあるらしいんですけどね。
やりっぱなし、あとであとでを繰り返していくうちに片付かなくなっていく負の無限ループです。
何かをやろうと思ったときにはそれをゴールにせずに中間地点にするといいですよ。
例えば、勉強する!!と目標のゴールにしちゃうと、
後でやろうとか、明日にしようと気持ちが乗らないものですが。
勉強した後に出掛けよう!とか、勉強した後にご飯を食べようにすると、勉強がゴールにならないから心理的に負担が減るらしいです。
片付けをしようと思うとやる気が起きなくなるから、
片づけた後にきれいな部屋で呪術廻戦を見る!!
それを目標に土日過ごそうと思います。
(すでにNETFLIXで見始めたら止まらないから、だれか止め方を教えて・・・)
コメント