こんにちは。
連日コロナの感染者数が報道されていて、巷では第4波なんて言われてますけど、だからって何か行動がいまさら変わるのかなぁって思いながら日々を過ごしております。
約1年、外に出ればマスクと消毒が求められ、何かというと密を避けろと言われ、咳き込めば周りから白い目で見られるように国民側の意識や新しいルールなんかは変わりましたが、国は何か変わったんでしょうか??いまだに、何も変えようとしていない、いや変わる気はないんだなってことがよくわかります。
その中で、子供達のことを考えると10年後この国はどうなっているのか。
そしてどんな力を身に付けさせていかないと生き抜いていくことができないのかを日々考えさせられます。
自分はメンタリストDAIGOのチャンネル登録しているんですけど、いまだにテレビに頼った情報収集では、生き抜いていくことすらできないんだなと痛感します。
嫁は毎日毎日●●屋を見ては、あーでもないこーでもないって言っていたんですが、気が付けば最近ニュースを見なくなっていました。(クイズ番組はよく見てるけど)
それは、見ても何にもならないからだって気づいたからです。
天気予報はアプリで分かるし、国で起きているニュースのほとんどはニュースアプリで配信されているし、よっぽどのことがないと自分たちにかかわることはないですしね。
それよりもニュースを見ない分自己啓発に時間を使った方が有意義だし、今日はコロナが何人とかワクチンガーとか言ってるのを見たって、私はちゃんと考えているんだって気になれるってだけで、何も変わらないし、国は何も教えてくれていないことがよくわかるからです。
4月になって色々環境が変わった人も多いと思いますが、まずは悪しき習慣を断ち切るのにも新学期はいいと思います。
思い切ってニュースを断捨離する、やってみませんか??
にほんブログ村
コメント